06/24 HMV横浜VIVREインストアイベント
at HMV横浜VIVRE
西山毅&N.Y Funk Shotのインストアイベントです。
start 18:00~
メンバー
G:西山毅
<N.Y Funk Shot>
G:米川英之
Key:中道勝彦
« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »
at HMV横浜VIVRE
西山毅&N.Y Funk Shotのインストアイベントです。
start 18:00~
メンバー
G:西山毅
<N.Y Funk Shot>
G:米川英之
Key:中道勝彦
本日、秋葉原のmusic voxでCD発売記念のイベントを楽器メーカー(KORG&Roland)協賛のもとに行なわせていただきました。たくさんの方の御来場、本当にありがとうございました。
イベントはおかげさまで大成功となり、悪天候にもかかわらず足を運んで下さった皆さんに本当に感謝しております。
今後もこのようなイベントはチャンスがあれば積極的に行いたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。
西山毅 2ndソロアルバム発売記念 LIVE&セミナー
presented by Roland、KORG
CDをmusic vox店頭でも発売いたします。
<music vox限定特典>
店頭販売限定先着30名様に優先席が用意されます。
イベント終了後にサイン会&即売会開催!
more info→ musicvox AKIHABARA
No.30 Category:other
Question
こんにちは。郡山でのライブ楽しかったです。座って落ち着いて見ることが出来たので、勉強になりました。残念なのはギター回しが見られなかった事です。
また作曲の事についてお聞きしたいのですが、メロディから作る場合、一度譜面におこしてコードを見つけていくのですか?録音して音にコードをあてていくのですか?
自分は譜面にそれほど知識が無いので、メロディーの譜面だけをみてコードの和音を見つけ出すことが出来ません。このこともアドヴァイスをお願いします。
それともう一つ質問ですが、ライト・ハンド奏法のフレーズを作る時、何か決まった法則はあるのですか?例えば、キーがAでCのコードの小節の時に左手はどこの音をハンマリングし、右手はここの音をはじくみたいな。BadBoyBluesの時はどのように音を構成したのですか?
Answer from TAKESHI
東北ツアーは本当に楽しかったです(^O^)。唯一郡山のライブだけステージが狭すぎてギター回しができませんでした。ごめんなさいm(__)m。ただ演奏に関しては一番、落ち着いてできたと記憶しています(^o^;。
さて質問についての回答ですが、まずメロディーとコードの関係は譜面上で~云々などという事は一切しません。基本的にメロディーが浮かんだ時、コードがそのメロディーを明るく響かせたいのか暗く響かせたいのかによって選ぶコードもかわります。Amというコードに対してラ、シ、ド、レ、ミ~♪というメロディーは哀愁のある泣きのメロディーになります。次は同じメロディーをCΔ7上で試してみて下さい。同じメロディーなのに雰囲気は全然かわります。また色々な曲のコード進行をヒントに曲をつくる事もあります。コピーはオリジナルを作る上でもとても大事です。
もうひとつの質問のBAD BOY~のライトハンドですが、後ろで流れているコードの構成音を意識して作りました。何パターンか考え、最も気にいったものを採用しました。特に後半部はディミニッシュスケールを使用し当時のロックシーンでは他に例を見ないライトハンドだと自負しております。他の曲でもタッピングのフレーズはリズムとコード構成音をかなり意識して作ります。
No.29 Category:Amp
Question
西山さん、いつも親切丁寧な回答ありがとうございます!7月の与野HMVは地元なので必ず参加させて頂きます、今から楽しみです!
さて本題ですが、自宅で練習時のアンプの音量ですが、西山さんはどの位にVolを上げて弾かれるのでしょうか?西山さんクラスの方なら完璧な防音部屋で気にせずにプレイ出来ると思いますが、我々一般ピープルはそうもいきません。
ヘッドホンを付けてれば大音量で弾けますが、音が潰れた感じで伸びもなく個人的には嫌いです。昔からの永遠の課題でスタジオ入りした時位しか気持ちよく弾く事が出来ないのが現状です。
もし、こんな工夫で良くなるとかアドバイスあれば宜しくお願いしますm(__)m
Answer from TAKESHI
完璧な防音設備の家ですか・・・(・・;)良いですよね~(^o^;。
僕の家は、ごく普通のマンションなので自宅では小音量で練習してますよ!アンプに直でつなぎ、歪みも押さえ気味で、通常のCDラジカセの音量くらいで練習しています。ただストラップを使用し立って練習をする事が多いですね。
音色はやはりライブと同じくらいの音量を出してみないと細かい部分はチェックできないと思います。なのでそちらに関しては練習スタジオでやりましょう!
僕の場合、家でショボい音で練習しスタジオをでの音とのギャップを楽しんでるんです(^o^;。全然参考にならず、ごめんなさい!
No.28 Category:Guitar
Question
西山さん、こんにちは!『虎音』、毎日の通勤帰宅時に車内にて楽しませて頂いております。尖った感が抜けて大人のフレーズって感じで最高です!
さて本題ですが、是非ともアドバイス頂きたい事があります。ギターのメンテナンスですが、コレクターでもある西山さんは、どのような場所に、どんな状態で保管されてますか?また、西山さん流のメンテ術を伝授下さい!
これからの時期、湿気も多く何かと気を使う日々ですのでプロの技を我々素人に教えて頂けると幸いです!
Answer from TAKESHI
この質問に関して適切なアドバイスができない事をあらかじめ御了承下さい。意外に僕の管理は適当なので(^o^;!
しばらく弾かないギターは弦を緩めて、ハードケースに乾燥剤を入れて保管すると良い!と言われ試した事がありますが、やはりしばらく弾かないギターはフレットが錆びてきますし、ネックも反ります。僕はリビングに常に4~5本のギターを出しっぱなしにして均一に弾くようにしてます。弦も緩めたりしません。とにかく短い時間でも弾いてあげる事が一番大事だと思っています。
以前、僕以上にギターをたくさん持っている野村義男くんと話をした時に、彼は1年間ケースから出さなかったギターは売る!と言ってました。僕もその意見に賛成で、コレクションだけではそのギターは可哀想です(>_<)。
ケースから出し短い時間でも良いので、常に弾いてあげる事が最高の保管方法だと確信しています。
No.27 Category:Guitar
Question
今月号のギターマガジンに、西山さんが持っている、横浜のギター工房で作ってもらったと言うギター!どこの工房なのでしょうか?
工房名と、その電話番号か住所を教えていただけないでしょうか?とても興味有るギターなので。
Answer from TAKESHI
今月号のギターマガジンに紹介されてるギターは、このホームページのInstrumentsを御覧下さい!nivramのストラトについて解説しています。
お店もLINKのところをご参考下さい!nivram&GREEN Cafeが販売店です。
オーナーの重永さんにご相談下さい!きっと丁寧に対応していただけると思います(^^)v。
それまで所有していたフェンダーのストラトを全て処分してしまったくらい、このギターを気に入ってます。量産してませんので、ご注意を!
No.26 Category:Guitar
Question
西山さん、はじめまして!
早速、虎音を購入しました。久々に西山さんの新しい音が聴けて、メッチャ嬉しいです。聞く前のドキドキ感はホントに久しぶりでした。教則ビデオ『技』、前作の『CREATURE』と雰囲気も変わった感じで、西山さんのテクの進化以外の何かも感じることもできました。
さて質問なんですが、数年前よりライブでシングルコイルのピックアップのみのストラトを使用されることが多くなったように思うのですが、西山さん的に心境やプレイスタイルなどに変わったことがあるのですか?
ハムバッカーにオーバードライブをかけたパワフル&マイルド&トリッキーな音が、私の中では西山さんのイメージでした。もちろん、最近の音も『大人の音』って感じでカッコイイですヨ。
Answer from TAKESHI
食の好みが変わったと表現した方がわかりやすいかもしれませんね(^o^;。以前の音もすごく好きですし、目標としてはストラトのようなシングルコイルのギターでハンバッカーに負けないくらい肉厚なサウンドを出す事です。なかなか難しいですけど・・・(・・;)。
ハンバッカーのピックアップを食べ物でたとえるならステーキです。ただし毎日脂っこいモノを食べてるとさっぱりしたモノを食べたくなりませんか?今の僕には少しお腹がいっぱいな感じがします。
シングルコイルのピックアップを食べ物にたとえるなら寿司でしょか?こちらはさっぱりとした、かっぱ巻から脂ののった大トロまでバリエーションが豊富です。(あくまでも個人的な見解ですので)肉のボリゥーム感には追い付かない事も事実ですしそれぞれの個性は否めません。ただし年を重ねると昔ほど脂っこいモノは受けつけないというのと同じで、最近はこちらの方が好きなんです。
最近のサウンドを『大人の音』と評価していただき凄く嬉しいです。ただガキのようなギター小僧の精神も忘れたわけではないので・・・(^o^;
No.25 Category:Guitar
Question
ギターを習い始めてからコードや理論についてはなんとなくわかってきたもののなかなか上達しません(/o\)
できれば効率のあがる練習方法を伝授してください。
Answer from TAKESHI
上達したか、しないかを自分で決めるのはどうでしょう?習った事によりコードや理論に理解を深める事ができたのならまずは良ではないですか?
演奏が自分で認識できるくらい上達する為には中途半端な練習量では実感しづらいと思います。また自分がお手本とするギタリストがいるのなら、とことんコピーする事です。曲の一部分のコピーではなく、一曲全てイントロからエンディングまで!
もし自分のプレイを録音できるような環境があるなら録音して冷静に判断しましょう。誰に聞かせても、本物そっくり!と言われるようになった時、上達した事を実感できると思います。
近道はありません!あきらめず頑張ってください。
No.24 Category:Guitar
Question
西山さん、毎度毎度ありがとうございますm(__)m 今回のQですが、近々NEW GUITARを購入しようと考えております。しかし、昔からの経験ですが、実際にショップで弾くとGooなサウンド(弾きやすさは別として)ですが、実際に購入し自宅で弾くとアレッ?みたいな経験が何度かあります。もち、使用機材やショップブースの構造的な事もあるのでしょうが、失敗しない選び方というか、西山さん流の選び方みたいなものがあれば教えて下さい!
ちなみに自分は基本はストラト系でローズウッドでないとダメな小僧です...。
Answer from TAKESHI
ギターの選び方についてのアドバイスはとても難しいですね。正直、直感以外の何ものでもありません。同じモデルでも必ず個体差があり、何本かのギターを実際に弾いて試せる機会があるならまず試奏を行なってみて下さい。
また僕が今までギターを購入し、後悔した例で最も多かったのがフレットをしっかりチェックせずに買ってしまった時です。
喜んで家に持ち帰ったのにも関わらず、すぐにリペアーに出さなければならない事態に!せっかく購入したのに音がビビったり、チョーキングした際に音が詰まったりして演奏意欲がなくってしまいそのギターが嫌になってしまう事だってあります(>_<)。またネックが波状に反ってたりしたら、調整もかなり厄介です。
まずギターを手にしたら1~3弦の全てのポジションで1音チョーキング(ベンディング)をし、音がビビったり途切れたりしないかをチェックしましょう。4~6弦の全てのポジションでは1音ずつ通常に押さえ音の鳴りが均一かどうかをチェックして下さい!素人ではネックの反りは判別は難しいので店員さんに相談をしましょう!
また楽器店で試奏した時と家で弾く時とでは印象が違う事もよくあります。出来る限り衝動買いは避け、焦らずに日にちをあけて納得された上で購入されてはいかがですか?さもないと僕のようにギターに占領された家になってしまいますよ^o^;
No.23 Category:Guitar
Question
西山さんが選ぶギターソロ BEST3という質問が以前ありましたが、ご本人自ら選ぶ楽曲のソロという事で興味深く読まさせていただきました。
「やっぱり、そうだよね~」というファンが大多数ではないのかと思いますが、コアな西山ファン(自称)の自分にとっては、まだまだ、隠れた名ギターソロが有ると思います。
ここでは、私的な裏BEST3という事で、Liveバージョンに限定して、、、
1,「涙のバースディ」のラストのギターソロ
2,「ROAD」のラストのギターソロ
3,「ROLLING」のラストのギターソロ
という感じで挙げてみましたが、西山さんの裏BEST3がありましたら、是非ともお答えいただければ幸いです。
また、スタジオ録音とは違って、LIVEでやる時のギターソロという事で、ソロの組み立て方や、どうやってあの形になったか等、いろいろと試行錯誤されたかと思うのですが、そういった裏話等もあればお聞きしたいなと思います。
よろしくお願いいたします。
Answer from TAKESHI
かなりコアな質問ですが、それだけ聞いていただいていた事に感謝します!ありがとうございますm(__)m。
なぜあのようなレコードにないソロが存在したかというと、ライブ用にエンディングをつけるために無理矢理構成されたものが多かったからです。ただせっかくのソロパートなので、出来る限りアドリブは避け起承転結のあるソロを心がけたつもりです。
ほとんどのソロはリハーサル中につくられました。もちろん一番最初は完全に即興演奏でプレイし、何度かやっていくうちに組み立てたものが多かったと思います。
僕なりの裏ベスト3は次のような感じです。
①Rainy Lady Good-byのエンディングソロ
②Roadのエンディングソロ
③上記以外のソロ全て
以上が裏ベストで、超裏ベストが97年に参加した宇都宮隆さんのツアーでプレイしたソロパートのほとんどです。スタジオ盤は他のギタリストが弾いてますが、出来る限りイメージをかえず僕なりのテイストで弾きました。DVDで音源は残っているので是非スタジオ盤と聴き比べてみて下さい!
また超超裏ベストが現在サポートしているミューアのライブです。音源は存在しません。こちらはライブで確認を!(^^ゞ
No.22 Category:Amp
Question
西山さん、多忙にも関わらず、いつも回答願いましてありがとうございますm(__)m
今回、伝授願いたいのはアンプのセッティングです。
以前に西山サウンドの秘訣を伝授して頂きましたが、高中低域のレベルはどの程度でセットされてますか?使用機材により異なるとは思いますが、西山さんのマイルドなドライブ音に限りなく近付けたいので参照までに教えて頂けると幸いです。
ちなみに私の機材はクレイマー改ストラトにマーシャル30W、ボスのオーバードライブ、ディレィにクライベイビーワウペダルです。宜しくお願いします!
Answer from TAKESHI
現在の使用機材で僕に近いセッティングを考えるなら、一番問題になるのはディレイの位置です。
もしアンプにループの機能がついていなければアンプで歪みをつくった場合、透明感のあるディレイは得られません。まずこの点について特に問題がなければ良いのですが・・・。
次にアンプのそれぞれのTONEのセッティングですが、僕がマーシャルを使用した場合トレブルやプレゼンスは押さえ(0~4)、ミドルとベースを多め(6~10)にします。しかしこれも状況によりますので絶対ではありません。
またオーバードライブは全てのツマミを一度半分の位置にして自分で足りないと感じるところを補正する程度にしてみて下さい!
実際に音を出さないとわからないですよね(;^_^A?
No.21 Category:Guitar
Question
兄貴!お元気ですか?アルバム心待ちにしております!質問です。
bad boyの出だしの部分参考になりました。しかし最後21フレットを軽く叩くところでうまくハーモニックが出ません。17フレットであればハーモニックが出るしそれなりに聞こえるんですが・・・。
それと一番初めの9フレットハーモニックもなかなかうまく音が出せません。今まで5フレットのハーモニックかと思ってました・・・。
アドバイスお願いいたします。
Answer from TAKESHI
まず21フレットのハーモ二クスなのですが、これは偶然弾いてる時に発見したポイントです。僕自身、このハーモ二クスが出ないで苦戦した事は何度もあります。
コツは叩いた瞬間に右手の指をスナップを効かせて素早く弦から離す感じでしょうか・・・。
また21フレットと答えましたが20フレットと21フレットの中間あたりから試してみて下さい!ディストーションやオーバードライブで十分な歪みをつくり、必ずピックアップはリアを選択して下さい!
あと出だしのハーモ二クスは3弦の9フレットではなく10フレットでした。ごめんなさいm(__)m間違えてました。