No.1~No.10
No.10 Category:other
Question
はじめまして
シンプジャーナルでの西山さんのギター講座が大好きでした。
今でも記事を持っています。(講座の事、憶えていますか?)
西山さんは曲を作る際、リフから作ってメロディをあてはめますか?
それともメロディを作り、それに合うコードを見つけていくのですか?
ギターインストと歌では作曲の仕方は違いますか?
ギターについての質問ではないのですが、よろしければ西山さんの作曲方法を教えて下さい。
それと、TO RYOが出来た時のエピソードなどがあれば教えて下さい。
大好きな曲で、結婚する友人にCDをプレゼントしました。
Answer from TAKESHI
シンプジャーナルですか~(笑)懐かしいですね!もちろん覚えてます。
講座のネタに困るとゲストを呼んで対談で乗り越えたこともしばしば・・・(^^ゞ
B'zの松本さんもまだB'zを結成して2枚目のアルバムをリリースした頃に登場していただきました。知ってる人はいるんでしょうか?
ところで質問の件ですが、本当にケースバイケースなのです。
歌モノもインストも、やはりメロディーが命ですし、基本は頭に浮かんだメロディーを中心に曲を作っていきますが、もちろんリフから発展する場合もあります。
TO RYOは何かスケールの大きい感じに仕上げたかったのでコード進行を先に考え、メロディーは後から考えた感じです(でもこの曲は何も考えず自然とできました)。
語りだすと止まらなくなりそうなので今回はこれにてお許し下さい!
No.9 Category:Guitar
Question
西山さんに質問です。
例えで言わせて頂くとマイケルシェンカーやヴァンヘイレン、そんなに歪んだ音ではありません。
しかし、艶のある音色、微妙なピッキングのニュアンスも含め、フレーズを聞いただけで誰々だと分かるギタリストって多いと思いますが、自分は学生時代から兄貴も含めて色んなコピーをしてきました。
しかし、個性を出す事が出来ません。所詮、誰かのコピーになってしまします。
西山さん流の個性のあるフレーズもしくは音色についてどうお考えでしょうか?
教えていただければ幸いです!
Answer from TAKESHI
音色やフレーズに個性を求める気持ちはとてもよくわかります。
僕自身、常にその事ばかりを考えています。
自分の確固たる音色とフレーズを持ってるのなら、その人はすでに一流のプレーヤーの仲間入りでしょう。
僕などは凡人なので、生涯の目標がONE&ONLYの個性の追求だと思っています。
ですから残念ながらアドバイスなど恐れ多くてできません!
ただ人よりもある部分に関して突出しているものがあるのなら、そこをより追求する事が個性を見いだすヒントかな?とも思っています。
No.8 Category:Guitar
Question
最近ニブラムのギターの音が聞けませんねぇ~
そろそろ、インストの演奏が聞きたいです。
Answer from TAKESHI
二ブラムのギターはとても気に入ってます。しかし最近ライブではあまり使用していません。
それには理由があります。以前μ-aのライブの際、弦を切ってしまい、その時の事がトラウマになっているのです。
ライブ会場にたくさんスペアのギターを用意できれば良いのですが、最近は片手にギター、もう片方の手にはエフェクトボード、背中にリュックという感じで電車移動なんて事が多いのです。
ですからギターは一本しか持てません。
かつてライブで使用した中で、もっとも弦の切れなかったギターを使用する事が多くなってます。
No.7 Category:Guitar
Question
西山さんこんにちわ。西山さんのプレーに憧れて22年になります。
西山さんのソロアルバムが早く出るのを心待ちにしています。
さて、早速質問をさせて頂きます。
ギターのボディやネックには様々な材が使用されていますが、西山さんの場合
、曲のイメージによって使い分けをしますか?
それともPUやAMP、エフェクターなどで曲のイメージにあった音を作っているの
でしょうか?
西山さんのギターを選ぶ基準や特に好きな材、PUなども教えて頂ければ嬉しい
です。
よろしくお願いいたします。
Answer from TAKESHI
ギターには様々な材質が使われていますが、僕自身はあまりこだわってません
PUもハムバッカーとシングルコイルの違いはわかりますが、メーカーを言い当てる
事などできません。
どんな材質だろうと、どんなPUだろうと最終的に全てが組み合わさった時のバランスが大事だと思っています。
高いギターでもダメなものもあれば安いギターでも素晴らしい出来のものもあります。
僕がギターを選ぶ時の基準は22フレット以上ある事です。
それとあらゆるポジション(1~3弦)で一音半のチョーキングをして音が詰まらない事ですかね・・・。
あとはルックスです(これが最大のポイントかも)
また曲によって音色を考える場合、まずアンプを決めつぎにギターを何種類か試
し、その時にイメージに一番近いものを選びます。
エフェクターはそのイメージを補正する程度にしか考えてません。
No.6 Category:other
Question
西山さんへ質問です。
数あるドッグナンバーでの西山さんの一番好きなソロはどの曲ですか?
もちろん、一曲ごとに思い入れはあるかと思いますが、西山さんの選ぶベストテイクを教えて欲しいです。
ちなみに自分が選ぶベスト3は
1BADBOY BLUES(このソロなくして語れず)
2ROCKS(シンプルだがメチャ深い!)
3DON'T CRY(このライトハンド最高です)、
いずれも初期の頃のナンバーですがコピーに苦労しました。
お手すきの時がありましたら回答願います!
Answer from TAKESHI
僕がHDでプレイしたソロでベスト3を挙げるとしたら、
1.Bad Boy Blues
2.Don't cry
3.日はまた昇る
です。1に関して言うなら、ほとんどレコーディング経験のない当時、もしかしたらこれが人生最後のRECなのかも?と思いながらプレイした事を今でも思いだします。
そして後に、このソロが20年間僕の名刺代わりになった事を考えるとこの曲に対しての思い入れ度はNO.1です。
Don't cryはテクニックを見せるためのライトハンドではなくその奏法でしかありえないニュアンスとメロディーラインを実演できた事が気に入ってます。
日はまた昇るは全体のソロ構成と音色が大好きです。
他にもお気に入りのソロはたくさんありますが・・・。
No.5 Category:Guitar
Question
西山さんのフレーズについてお聞きしたいのですが、ソロは即興に近い形で一度作成し、その後にアレンジを加えて完成させるのですか?
それとも、曲の進行等を考慮して、じっくりと音のつながりを一音づつ確認しながら作り上げるのでしょうか?
ケースバイケースで色々とあると思いますが、西山さんのフレーズに関する考え方やあり方等を教えて頂ければと思います。
ちなみにBADBOYとDON'T CRYはどんな形で仕上げたソロでしょうか?
Answer from TAKESHI
歌もののギターソロ(間奏)をつくる時は、まず一度即興で弾いたものを録音して、その中で最もその曲にフィットしている部分を残し、その部分を中心に起承転結を考えながら再度ソロを構成していく事がほとんどです。
一発で素晴らしい演奏ができれば良いのですが、なかなか難しいと思います。
Don't cryは頭の中に浮かんだメロディを一音ずつ探して構成しました。
またBad Boy Bluesは当時自分の中でマイブームだったギタリスト達のフレーズを自分なりにアレンジしソロを構成しました。
Bad Boy~のソロは最初はもっと違った感じだったんですよ!
ただ自分自身そのプレイは納得がいかず後日録音しなおしたのです。
No.4 Category:Guitar
Question
西山さん、前回のQ&Aでの回答、ありがとうございました。とてもいい参照となりました。
さて今回のQは西山さんが、最近お気に入りのギタリスト、そしてよく聴くアーチストを教えて頂ければなぁと思います。
また、コレクターとしても名高い西山さんですが、現時点で何本位のギターを所有されていますか?
Answer from TAKESHI
最近コピーするほど、ハマってるギタリストはいません。
ジョーパス、ウェスモンゴメリーなどのJAZZギタリストのCDを聴きながらコーヒーを飲んで楽しんでますが・・・(^o^;。
ギタコレはかなり処分したので20本前後だと思います。まだ何本か処分したいギターがあるので、このHPで里親?募集(笑)をしようかとも思っています。
No.3 Category:other
Question
はじめまして。このようなサイトがあるとは知りませんでした。
一ファンとしてとても有難いですし、嬉しく思います。今後にも期待しています。
さて、私は西山さんのソロアルバムがとても好きです。
かれこれ愛聴盤として約9年間聞きっぱなしです。
そしてこのCDのバンドスコアを是非出版して頂きたいのです!
お願いするところを間違っているかもしれませんが是非宜しくお願いします。
それでは失礼します。
Answer from TAKESHI
僕のソロアルバムが愛聴盤!なんて言われると本当にうれしいです。ありがとうございます。
スコアなのですが、残念ながら出る予定はありません。
ただ、発売当時ヤングギター(1997年11月号)の取材を受け、誌面に若干ではありますが数曲のタブ譜が掲載されました。
バンドスコアには遠くおよびませんが、ほんの少しでも参考になるのではないかと思われます。
ここでその記事を載せることは権利上できませんので、バックナンバーを入手するしか方法はありません。
また以前リットーミュージックから発売された教則ビデオ「技」の中でアルバムの収録曲(電光石火、消えゆく前に、TO RYO)をバージョン違いで映像で確認する事もできます。
しかしこれも現在入手するにはオークション等以外、手段はありません。
いつの日かここのホームページ上で動画で解説できるようになったら良いのですが・・・。
もの凄い数の要望があれば考えたいと思っています(笑)
No.2 Category:Guitar
Question
はじめまして。埼玉でドッグのコピバンをやっています。
今まで、ブラッドギルスモデルや180v7とNT-85などフロイドローズのギターを使用していましたが、ドッグが4人になったあたりから西山さんがムスタングを使用されていて、かっこいい!と思い私も1965のムスタングを購入しました。
まだこのホームページが出来る前でしたので、ブッチャーのパーティやミューアさんのライブで何年のムスタングだろう?と見てました。
フレットが減っていたので交換したのですが、西山さんも交換されてフラットにしてあるとの事ですが、どうゆう感じなのでしょうか?
フレットの先端を平らに(フレットが減ってきた状態)しているのでしょうか?
Answer from TAKESHI
簡単に言うとムスタングの指板自体をまず削り、その上にRのきつくないフレットを打っています。
通常のムスタングだと1弦を1音半チョーキングするとどこかのフレットで音が詰まってしまいますが、このことによってその悩みが解決されました。
より詳しく知りたいのならIKM(0770‐22‐7853)に問い合わせてみて下さい!
No.1 Category:Guitar
Question
西山兄貴、中国ライブ、お疲れ様でした。
兄貴に憧れるギター親父ですが、兄貴の音色について質問です。
あの甘く尖ってないマイルドだけど歪んでるサウンドはどうやれば出せますか?
自分もかれこれ20年弱ギターを弾いてますが、あの音色は真似出来ません。
機材等の設定もあるかと思いますが、素人でも手軽に作れる西山エフェクターを伝授願いますよう、宜しくお願い致します!
Answer from TAKESHI
僕のセッティングは20年の歳月の中で、おおまかに言うと3回システムをチェンジしてます。
第一期はタイフーンパーティー~スピリッツライブまでで、ローランドJC‐120のアンプにボスのスーパーオーバードライブとヤマハのOD‐1をブレンドして歪みをつくりそれにSDE‐1000のディレイを足してました。
第2期はエフェクターは第1期のままで、使用アンプがハイワットに代わりOVER LANDツアーまでそのセットでした。
それ以降(第3期)はソロの時にソルダーノというアンプを使用しバッキングはマーシャル、クリーンはJC‐120を使うようになりました。
おそらく君の出したい音はソルダーノを使用すればすぐに納得のいくサウンドが得られると思います。
ただしそのアンプは高価ですが・・・。
もしくはマルチエフェクターを購入し、ソルダーノの音またはそれに近い音をモデリングされてるチャンネルを見つけ、その中で音色を作ってみてはいかがでしょうか?
僕は現在VOXのTONELABと言うマルチエフェクターでソルダーノに近い音色をみつけ、最近のライブではその方法で演奏をしてます。少しでもヒントになると良いのですが・・・。